運送会社の人事労務部長様からお客様の声をいただきました。
どうもありがとうございます。
(1)実施した研修について
長田先生にはお世話になっており、これまで法対応として「パワハラ対策」「同一労働同一賃金」をテーマに管理者向けの社員研修を実施していただいています。
①研修の企画段階から実施まで
研修の実施にあたっては、長田先生と事前に打合せを行い、各テーマについて会社で考えている研修のねらいを伝え企画してもらいました。
当初、研修は集合形式で予定していましたが、新型コロナ感染拡大もありオンラインのビデオ形式に変更対応していただき、研修時間も受講者がオンラインで集中できる時間として45分間にまとめてもらいました。
その後、会社では作成されたビデオ研修の特性を活かし、受講期間を設けた上で受講者の都合の良い時間帯に視聴してもらうことで、対象とした管理者の全員が研修を受講することができました。
当初、研修は集合形式で予定していましたが、新型コロナ感染拡大もありオンラインのビデオ形式に変更対応していただき、研修時間も受講者がオンラインで集中できる時間として45分間にまとめてもらいました。
その後、会社では作成されたビデオ研修の特性を活かし、受講期間を設けた上で受講者の都合の良い時間帯に視聴してもらうことで、対象とした管理者の全員が研修を受講することができました。
②受講生の評価と研修後のフォロー
研修を終えた受講者からは「集中できる時間帯で受講できた。」「聴きたいところは繰り返し視聴することができた。」「受講対象者以外の職員も一緒に視聴できた。」との報告をもらっています。
受講後には、受講者から提出された研修レポートに対しても、長田先生から個別に丁寧にコメントをいただけたことで研修は好評でした。
長田先生には時勢や当社に合った社員研修として対応いただき感謝しています。
今後は、研修以外でも人事考課制度の見直し等についてもご相談したいと考えています。
受講後には、受講者から提出された研修レポートに対しても、長田先生から個別に丁寧にコメントをいただけたことで研修は好評でした。
長田先生には時勢や当社に合った社員研修として対応いただき感謝しています。
今後は、研修以外でも人事考課制度の見直し等についてもご相談したいと考えています。
(2)もし、アドラーが「しゅうかつ」をしたら を読んで(感想)
①参考になったこと
本のタイトルに「しゅうかつ」とありましたので、学生向けかと思い読み始めましたが、アドラー心理学と結び付けて、むしろ、若いビジネスマンがこれからの人生を「就活」「習活」「充活」の言葉を噛みしめ歩んでもらいたという想いが伝わってきました。
私の担当する人事労務部にとっても、「社員の採用」「人財育成」「会社組織」等で参考となるものがありました。
私の担当する人事労務部にとっても、「社員の採用」「人財育成」「会社組織」等で参考となるものがありました。
②印象に残った言葉
著書の中に出てきた次の言葉などは記憶に残りました。
・「ビジョン、ミッション、パッションで会社を知る」
・「自発、自走、自責型社員を育成するには、共感による自分事化が必要」
・「ヨコの人間関係に転換することで、関係の質が変わり新たな共通価値が組織に生まれる」
中小の運送事業者は人財不足の問題を抱えています。それだけに社員ひとり一人に最大限の力を発揮してもらいたいと常に願っています。
また、採用された社員には長く勤めてもらいたいと願い、努力しています。
心理学は理解しにくいというイメージを持つ人が多いと思います。そのため、事例的なものを多く取り入れてもらうことで理解が進むと思います。
・「ビジョン、ミッション、パッションで会社を知る」
・「自発、自走、自責型社員を育成するには、共感による自分事化が必要」
・「ヨコの人間関係に転換することで、関係の質が変わり新たな共通価値が組織に生まれる」
中小の運送事業者は人財不足の問題を抱えています。それだけに社員ひとり一人に最大限の力を発揮してもらいたいと常に願っています。
また、採用された社員には長く勤めてもらいたいと願い、努力しています。
心理学は理解しにくいというイメージを持つ人が多いと思います。そのため、事例的なものを多く取り入れてもらうことで理解が進むと思います。